光テレビを解約すると、テレビが見れなくなってしまいます。
基本的にはアンテナ工事をすることになりますが、工事費用が4~5万円と高額になることもざらです。
そんなときに試してもらいたいのが、Tver、アンテナDIYです。
上手くハマれば、費用を節約しながらテレビを視聴することができます。
それでは順番に見ていきましょう!
目次
その1:Tverなどで必要な番組だけ見る
ネット環境があればTverで番組放送終了から約7日間限定で、テレビ番組を視聴できます。
PCやスマホから無料で視聴することができます。
テレビでもAndroid TVに対応していれば、アプリのインストールで視聴できます。
Android TVに対応していなくても、Fire TV StickをテレビのHDMI端子に差せば視聴できます。
Fire TV Stickがあれば、Tver以外にも様々なコンテンツを視聴できます。
- Prime Video
- YouTube
- Netflix
- GYAO!
- U-NEXT
- DAZN
- Disney+
- FOD
- Apple TV+
通常価格は4,980円(税込)ですが、Amazonのセール時には2,480円(税込)まで値段が下がることがあります。
楽天市場でも楽天ビックを中心に購入できるのでチェックしてみてくださいね!
その2:アンテナをDIYで設置する
アンテナをDIYで設置すると、自宅でテレビが見れるようになります。
DIYと聞くと難しく感じるかもしれませんが、あらかじめ自宅近くのテレビ塔の位置を確認して、アンテナの向きを決めます。
アプリを使うとスマホでテレビ塔の位置を確認できます。
アンテナは基本的には壁面に設置することになりますが、ブースター付きの壁面アンテナだと室内でも電波をつかむことがあるようです。
私は浴室の天井裏に設置したのですが、自宅の場所がアンテナ塔から近かったこともあって、全てのチャンネルが良好に映っています。
かかった費用もアンテナ本体の費用だけなので、自身で試行錯誤できる方であれば、トライしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
- Tverなどで必要な番組だけ見る
- アンテナをDIYで設置する
今回は、光テレビの解約後もテレビを見る方法をお伝えしました。
自宅のテレビがAndroid TVに対応していれば、Tverをダウンロードすることで最新のTVを視聴できます。
また、Android TVでなくてもFire TV Stickがあれば、Tverを視聴することができますね。
難易度は上がりますが、アンテナをDIYで設置するのもひとつの手段です。
アンテナはブースター付きの壁面アンテナを選んでくださいね!
それでは、また!