楽天カードと楽天プレミアムカード、どちらをメインカードにすればいいか迷いますよね。
- 楽天カード:3倍(楽天会員・SPU)
- 楽天プレミアムカード:最大7倍(楽天会員・SPU・楽天市場コース(火木)・誕生日月)
還元率は楽天カードが3倍、楽天プレミアムカードが最大7倍です。
年会費は楽天カードが永年無料で、楽天プレミアムカードが11,000円(税込)です。
結論から先に言うと、楽天市場で年間366,000円以上お買い物をするなら楽天プレミアムカードに切り替えたほうがおトクです。
この記事では、楽天カードか楽天プレミアムカードかどちらにすればよいか迷っている方、楽天カードから楽天プレミアムカードに切り替えを検討している方向けに、年会費分の元が取れる金額(損益分岐点)をお伝えしていきます。
目次
【楽天プレミアムカード】年会費の元が取れる金額は年間366,600円
10万円 | 30万円 | 36万6,700円 | 40万円 | |
---|---|---|---|---|
楽天プレミアムカード(6倍) | 6,000 | 18,000 | 22,002 | 24,000 |
楽天カード(3倍) | 3,000 | 9,000 | 11,001 | 12,000 |
差額 | 3,000 | 9,000 | 11,001(年会費超え) | 12,000 |
楽天プレミアムカード(6倍):楽天会員1倍+SPU4倍+楽天市場コース(火木)1倍
楽天カード(3倍):楽天会員1倍+SPU2倍
楽天プレミアムカードは6倍、楽天カードは3倍でポイントをどれだけ獲得できるか計算してみました。
その結果、年間36万6,700円のお買い物で楽天プレミアムカードが22,002ポイントを獲得できます。
楽天カードとの差額は11,001ポイントなので、年間366,700円(月間30,558円)を超えてお買い物をすると、年会費分以上のポイントがもらえます。
【楽天プレミアムカード】還元率の内訳
会員・SPU・特典 | 還元率 | 上限 |
---|---|---|
楽天会員 | 1倍 | – |
SPU | 4倍 | 15,000ポイント(~500,000円) |
楽天市場コース(火木) | 1倍 | 10,000ポイント(~1,000,000円) |
誕生日月 | 1倍 | 10,000ポイント(~1,000,000円) |
楽天プレミアムカードの還元率の内訳は、楽天会員、SPU、楽天市場コース(火木)、誕生日月の4つです。
SPU:4倍(15,000ポイントまで)
SPUの還元率は4倍で、獲得ポイントの上限は15,000ポイント、1,000,000円までがポイント還元の対象です。
楽天市場コース(火木):1倍(10,000ポイントまで)
楽天プレミアムカード独自の特典の選べるコースで楽天市場コースを選ぶと、火曜日と木曜日は還元率が1倍上乗せされます。
獲得ポイントの上限は10,000ポイント、500,000円までがポイント還元の対象です。
誕生日月:1倍(10,000ポイントまで)
楽天プレミアムカードと楽天ゴールドカードには、誕生日月に楽天市場でお買い物をすると、還元率が1倍上乗せさるサービスがあります。
獲得ポイントの上限は10,000ポイント、500,000円までがポイント還元の対象です。
【楽天プレミアムカード】そのほかの特典は?
国内空港ラウンジが無料で使える
楽天プレミアムカードで国内空港ラウンジが利用できます。
ラウンジ利用には楽天プレミアムカードと航空券の半券が必要です。
プライオリティ・パスが無料で持てる
楽天プレミアムカード所持者には、プライオリティ・パスを無料で発行してもらえます。
プライオリティ・パスがあると、世界中の空港ラウンジを無料で利用することができます。
ランク | 年会費 | ラウンジ利用料 |
---|---|---|
スタンダード | 99ドル | 毎回32ドル |
スタンダード プラス | 299ドル | 10回無料 |
プレステージ(楽天プレミアムカード) | 429ドル | すべて無料 |
プライオリティ・パスにはスタンダード、スタンダードプラス、プレステージの3つの会員プランがあります。
このうち、楽天プレミアムカードで発行されるプライオリティ・パスは、プレステージと同等のサービスを受けることができます。
楽天市場コース・トラベルコース・エンタメコースから選べる
- 楽天市場コース
- トラベルコース
- エンタメコース
楽天市場コースを選んで、楽天市場で火曜日または木曜日にお買い物をすると、還元率が+1倍になります。
還元の内容 | 火曜日または木曜日にお買い物:+1倍 |
獲得上限 | 10,000ポイント |
獲得予定日 | お買い物の翌々月25日頃 |
ポイントの種類 | 通常ポイント |
獲得上限は10,000ポイントで、獲得予定日はお買い物の翌々月25日頃、ポイントの種類は通常ポイントです。
トラベルコースには、楽天トラベル利用で3倍と手荷物宅配の2つのサービスがあります。
- 楽天トラベル利用で3倍
- 手荷物宅配サービス
選べるサービスにトラベルコースを選んで、楽天トラベルでオンラインカード決済をすると、+1倍されます。
還元の内容 | 楽天トラベルでオンラインカード決済:+1倍 |
獲得上限 | 10,000ポイント |
獲得予定日 | お買い物の翌々月25日頃 |
ポイントの種類 | 通常ポイント |
獲得上限は10,000ptで、獲得予定日はお買い物の翌々月25日頃、ポイントの種類は通常ポイントです。
ちなみに楽天トラベルは「5と0のつく日」に5%OFFクーポンが配布されます。
トラベルコースを選ぶと、海外に行くときに手荷物を無料で送り届けしてもらえます。
手荷物宅配サービスを使えるのは国際線のみで、使用できる回数は年に2回までです。
エンタメコースを選ぶと、楽天TV・楽天ブックスでお買い物をすると、還元率が+1倍されます。
還元の内容 | 楽天TV・楽天ブックス:+1倍 |
獲得上限 | 10,000ポイント(楽天TV・楽天ブックスの合計) |
獲得予定日 | お買い物の翌々月25日頃 |
ポイントの種類 | 通常ポイント |
獲得上限は楽天TV・楽天ブックス合計で10,000pt、獲得予定日はお買い物の翌々月25日頃で、もらえるポイントの種類は通常ポイントです。
誕生日月は+1倍

誕生日月に楽天市場・楽天ブックスでお買い物をするときに楽天プレミアムカードで決済すると、還元率が+1倍されます。
獲得上限 | 10,000ポイント |
獲得予定日 | お買い物の翌々月25日頃 |
ポイントの種類 | 通常ポイント |
獲得上限は10,000ptで、獲得予定日はお買い物の翌々月25日頃、ポイントの種類は通常ポイントです。
まとめ
楽天プレミアムカード | 楽天ゴールドカード | 楽天カード | |
---|---|---|---|
年会費(税込) | 11,000円 | 2,200円 | 0円 |
SPU | 4倍 | 2倍 | 2倍 |
楽天市場コース (火・木) | 1倍 | – | – |
誕生日月 | 1倍 | 1倍 | – |
国内空港ラウンジ | 〇 | 年に2回まで | – |
海外空港ラウンジ | プライオリティパス | – | – |
国内旅行傷害保険 | 〇 | – | – |
海外旅行障害保険 | 〇 | △ | △ |
楽天プレミアムカードは、年間36万6,700円楽天市場お買い物をすると元が取れる結果となりました。月あたりに換算すると30,558円です。
また、新規入会で2,000ポイント、カード初回利用&口座振替の設定で3,000ポイントがもらえます。
それでは、また!